参加者:おえかつ先輩 チワワ 田村さん
報告者:チワワ
本日の活動では、①朝市への参加②畑への水やり③初の石窯利用ということで、ピザを頂きました。
①朝市では受付を担当し、感染対策のための検温と手指消毒、記名を行いました。今回の朝市には計30名前後の方が訪れていました。地域で収穫された新鮮な野菜の中には自分の見たことのないものまでありました。とても魅力的な朝市です。手作りの惣菜なども陳列されていました。
私たちが到着したのは9時ごろですが既に人が集まっていてそれぞれで談笑されていました。私にとっては初めての朝市への参加でしたが、とても温かみのある場所で、また参加したいなあと思いました。
②朝市がおわった10:30頃、私たち三人は精華の畑に向かいました。(噂によると前回植えたサツマイモが水不足の為ほぼ全滅しているということだったので、とてもドキドキしていました。)
写真手前の苗は枝豆です。今回の確認によると、さつまいもの苗以外は順調に育ってくれています。満願寺唐辛子はいくつか実ができており、収穫可能なほどでした。(収穫するのは忘れてしまいました。)
問題のサツマイモはというと、ほとんどが枯れてしまっており全体の二割程度が若干の希望を持てるか持てないか、という様な様子でした。梅雨の時期ですが今年の降水量は少なく、強い日差しですぐに土が乾いてしまっている様です。
三人で手分けして多めの水やりをしましたが、雲行きは怪しいです。秋頃、美味しいさつまいもを子供たちと一緒に収穫できるよう願っています。とても日差しが強い中でしたが、やはり体を動かしながら土と触れ合える農作業はとても気持ちがよかったです。足の生えた大きめのお玉杓子も沢山見られました。
③石窯によるピザの試食
今日は完成した石窯の初の利用ということでした。朝市が始まる時点から火起こしは行われており、私達が畑から帰ってきた頃に丁度ピザが焼き始められていました。
手作りのピザ生地は、8月に行われる「宇津夏祭り納涼の集い」への試作でもあります。石窯での焼き方、ピザ生地の発酵やコネ方など、地域の方それぞれが教え合っていてコミュニティの素敵なところを実体験できました。何枚か焼いたピザは、地域の方々と一緒に食べさせていただきました。とってもとっても美味しくて、石窯の力に感動です。
1時間ほど皆さんとピザを食べながら時間を過ごしました。東京育ちの私にとって、自然溢れる広々とした場所で、顔見知りの人達と集まって団欒しながら、石窯で焼いたピザを食べられる空間はほとんど夢のようで、ここに田舎暮らしの醍醐味があるのではないか、と思ってしまうほどでした。都会で暮らす高齢者はデイケアなどに行かない限りこのような他人との関わり方はありません。あくまで自由に、そして楽しく過ごせる憩いの場が、都会にももっと気軽にできたらいいな、と考えていた自分にとって宇津でのこのようなコミュニティの在り方は一つのヒントになりました。ぜひまた、伺いたいです!