小学校展示準備+親子にっこりお母さんミーティング活動報告
報告者 廣瀬和弥(人文学部3年生)
篠原七彩(人文学部1年生)
10月19日(土)合宿一日目
10月19日、20日に二日間の合宿を行いました。
旧宇津小学校資料展示会が11月17日から開始されます。それに伴い、この日は実際に小学校へ足を運び、準備と話し合いを進めました。
資料を「小学校」「美術館」「写真館」の3つのテーマに分けて、テーマごとの教室に展示することになりました。一階の教室2つが「写真館」、「美術館」、二階の教室が「小学校」に決定。物置部屋に溜められているたくさんの資料を掘り出して各教室へ運びました。
ふれあい会館へ戻り、お化け屋敷(親子にっこりコラボイベント)の仕込みを始めました。ダンボールに新聞紙を張り付けてお墓を作ったり、会場に飾るヒガンバナの花を色紙から作りました。
お化け屋敷のコースをどうするかなども話し合って、この日は終了。明日に備えて早く寝ました。
10月20日 合宿二日目
この日から参加する部員もおり、メンバーの入れ替えがありつつの作業でした。
・旧宇津小学校展示準備
朝から旧宇津小学校に移動し、それぞれの教室分担に分かれて、昨日各教室に運んだ展示品を飾ったり、教室内のレイアウトをしたりしました。
「写真館」には、入学式や卒業式で撮影した各年代の写真を展示しました。
「小学校」には、当時の教室の様子を再現したディスプレイや、生徒の絵作品、戦前に使われていた教科書などを展示しました。
実際に手にとって見ることができる資料もあったり、資料は戦前から数年前までの資料があったりと、とても見応えのあるものになっていると思います。
・親子にっこりコラボバザールミーティング
親子にっこり製作所2名と宝さがし会7名で、来月末(11月30日)に行われる「親子にっこり×京都精華大学 にっこりバザール2019」についてのミーティングを行いました。
お化け屋敷の小道具作成を親子にっこりさんを介して子どもたちにお願いしました。 イベントではパンケーキ、フライドポテト、豚汁を出店する予定です。 また、出店する側として関わったにっこりキッズにはアルバイト料としてニッコリー(親子にっこり通貨)を発行してはどうか、という意見もありました。こどもたち主体となるイベントならではのシステムで、今までとは違った意識でキッズも関われるのではないでしょうか。
前回のこどもサミットで案がでていた鉛筆削り大会は、3人1チームでのエントリー制で実施し、参加者にはプレゼントを配布する方針で決定しました。
子ども達のやってみたいことが実現できるのが今から楽しみです。そのお手伝いができるよう頑張って準備を進めたいと思います。
- 後日談
私たちの活動の2日後、こどもだけのサミットが開催されました。大学生と日があわなかったので別々の開催になりました。子どもたちはすごくたくさん参加してくれて、お化け屋敷に使う彼岸花やお墓などの装飾がたくさんできました。