2016年10月8日、9日 京北宇津マップ設置 活動報告

宇津精華大学京北宇津宝さがし会活動報告
京北宇津マップ看板の設置【10月8・9日】
今回は京北宇津マップの看板の設置について報告します。

設置する看板は四つ。場所はふれあい会館、宇津峡公園、中地、弓槻です。
遠目からでも確認できるほどの大きさの看板が完成しました。当日は雨が降ると予報されていましたがサークルメンバーの晴れ女二人の力のおかげで暑いと感じるほど晴れました。

まずはふれあい会館の設置から始まります。看板を立てるためにコンクリートに穴をあけます。約50㎝掘るため地域の方々が作業をしている間私たちは、看板にマップを貼り付けたり、バッテリードライバーでねじを取ったり閉めたりなど経験したことがない作業でも積極的に手伝いました。

image1

大人が数人いないと持ち上がらないほど重くて大きな看板。セメントが流されるまで支えていないと倒れてしまうため気を抜くことが出来ません。持っている腕は疲れてしまいますがその分完成への期待が膨らみます。そのあとも無事に立っていく看板たち。談笑を交えながらの作業はとても楽しく頻繁に差し入れを持ってきてくださり心配りに感謝しました。

学生たちが何よりも頑張ったのはセメント作りです。一つの看板に作るセメントの量は大きな入れ物に10杯ほどです。砂利、砂、水が入った重いセメントを精一杯練りました。筋肉痛になる学生もいましたがみんな無我夢中になって作業をしていました。2日目になるとみんなコツを掴んだのかスムーズに作業が進みました。少しでも地域の方々の負担が減るように精を出しました。

image2
無事4つの看板の設置が終わり、締めの言葉のとき「今回は女の子ばかりだったので僕たちが作業しないといけないと思っていたが、思った以上に女の子が手伝ってくれて楽に作業が出来た。」という嬉しい言葉をいただきました。土木作業を手伝う様子が珍しいのかドライバーでねじを閉めるときも地域の方に見守られながら作業をするという事態が発生していました。これからはもっと頼ってもらえるように男女関係なく積極的に行動したいと思います。
さっそく看板を見にきてくださる地域の方や利用している方を見かけて自分たちが作ったものが本当に機能していることに胸が熱くなるとともに達成感がありました。デザインを学ぶ大学にいるため今回の経験は大変貴重なものだと思います。

image3
今回設置した看板の柱の部分は15・16日に塗ります。
15日は子供ちゃんたちに手伝ってもらい、中地に設置した看板に絵を描いてもらいます。16日は残っている3つをグループに分かれて私たちで塗ります。どんなデザインになるのか楽しみにしていてくださいね!宇津がもっと明るくなるようなデザインで宇津をもっともっと盛り上げていきたいと思います。